曲輪姫は七転び八起き

残り半分の人生を楽しく過ごしたい!アラフォーの終わりなき挑戦。

神社・寺

「狛犬」とは片方だけの呼び方だった

神社に行くと必ず両サイド2匹で出迎えてくれる狛犬。 今まで2匹セットで狛犬だと思っていたのですが、実は違うそうです。 こちらは岡山神社の鳥居前。ちょうど今年の茅輪祭りのときに撮影したものです。 この2匹、「獅子狛犬」と言います。 獅子:口を開けて…

岡山県一宮神社めぐり4「吉備津神社」

4.備中(三備)国一宮「吉備津神社(きびつじんじゃ)」 御祭神は、吉備津彦神社と同じ「大吉備津彦命(オオキビツヒコノミコト)」です。 吉備国が備前・備中・備後の3つに分かれたときに、吉備津神社の大吉備津彦命の神霊を分けてそれぞれお祀りすることに…

岡山県一宮神社めぐり3「吉備津彦神社」

3.備前国一宮「吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)」 夏至の日の出は正面鳥居から昇り、神殿を照らすことから 「朝日の宮」と呼ばれています。 私が幼い頃は、七五三はこちらでお祝いしてもらいました。 大人になってからも、時々参拝しおみくじを引いて帰…

岡山県一宮神社めぐり2「中山神社」

2.美作国一宮「中山神社(なかやまじんじゃ)」 美作国は、現在の岡山県津山市周辺を中心とした岡山県北部になります。 この神社の始まりは707年。なんと今から1314年前!本殿は1559年に再建されていますが、それでも462年。本殿の古びた木の質感から、もの…

岡山県一宮神社めぐり1「石上布都魂神社」

本日は秋晴れ! 前々から行ってみたかった岡山県内の一宮神社めぐりに出かけました。 「一宮」とは、各地域ごとに最も権威があるとされる神社。 国司(古代〜中世の役人)が国内の神社を参拝する習慣があり、最初に参拝する神社を一宮、その次が二宮、そして三…